top of page


取り組み
安全活動
安全活動
当社では、安全衛生管理の基本方針を
『人命尊重の精神に徹し 安全を何よりも優先する』と定め、
全作業所で労働災害の撲滅と快適な職場環境の実現に向けた活動を行っております。
2024年度安全管理計画
安全目標
災害ゼロ、職業性疾病ゼロ
スローガン
『潜む危険を「見える化」で リスク無くして ゼロ災害』
基本方針
『人命尊重の精神に徹し 安全を何よりも優先する』
重点施策
・ 死亡・重大災害の撲滅
・ ヒューマンエラー災害の防止
・ 墜落・転落災害の防止
・ 交通労働災害の防止
2024年6月3日(月)マリエール広島にて、昨年に続き協力業者様を招き、安全大会を開催いたしました。
各社業務多忙の中、180名余りの方にご来場いただきました。
全国の建設事業場で労働災害の為に亡くなられた方々へのご冥福を祈り「黙祷」から始まり、
社長挨拶、安全衛生管理の基本方針説明、優良協力会社 個人表彰 7名、優良協力会社 会社表彰 7社、
優良社員表彰 6名、優良事業所表彰 6現場の表彰式と続き、表彰者代表による「安全の誓い」を行いました。
元RCCアナウンサーで現在フリーアナウンサーとして活躍されておられる久保田夏菜様に、『真面目に、楽しく!
カンボジアから学ぶ、安心と安全』と題した講演から、そのまま抽選会に久保田様にもご参加いただき、大変盛り上がりました。
最後に閉会の辞で締めくくり、安全大会を無事閉会できました。

2024年 社長挨拶

2024年 安全衛生管理基本方針説明

2024年 優良協力会社個人表彰

2024年 優良協力会社 会社表彰

2024年 優良社員表彰

2024年 優良事業所表彰

2024年 安全の誓い

2024年 講演会①

2024年 講演会②

2024年 抽選会①

2024年 抽選会②

2024年 閉会の辞

安全衛生委員会

店社合同パトロール

建災防パトロール
Safety Supporters
Safety Supporters
Safety Supportersとは・・・
女性社員による安全パトロールを実施し、女性ならではの視点で現場を巡視することで、パトロール内容のマンネリ化を防止し、安全面・現場環境等の向上を図ります。

2023年1月27日
別所調整池

2023年1月27日
別所調整池

2023年1月27日
山本砂防

2023年1月27日
山本砂防

2022年10月28日
手城川(8)

2022年8月26日
山本砂防

2022年8月26日
山本砂防

2022年7月8日
高須造成

2022年7月8日
高須造成

2022年6月10日
山本砂防

2022年6月10日
別所調整池

2021年11月19日
三篠川作業所
bottom of page